【時短】コスパ抜群ホットクック。愛用歴3年目が語るガチレビュー

【時短】コスパ抜群ホットクック。愛用歴3年目が語るガチレビュー

ホットクックを購入して早3年。
毎日何かホットクックにぶち込み、料理をする日々です。

下の子も産まれてバタバタなのに、新型コロナウイルスの感染拡大で上の子の保育園も登園自粛に。
1度目の育休復帰に購入したホットクックは2回目の産休・育休でも大活躍!

わが家で大活躍しているホットクック。

  • 本当に使える?
  • コスパはどう?
  • デメリットはない?

あと一歩、購入に迷っている人は、ぜひこの記事で皆さんにその良さを知ってもらいたいと思います!

↓うちにあるのはこの型(今見たら型落ちで安くなってる…笑)

2019年製…その時は最新だったのにね。
月日が経つのは早い…。

ホットクック購入後の生活

平日:心の平穏

4年前、息子のゆうが生まれた。
1年と少しして育休が終わり、仕事復帰するときに
仕事し始めたら時間なくなる!(元々家事が不得意なのに)そんな上手く料理できん!

半分勢いで買ってしまった我が家のホットクック。

この時の私の頭の中は
時間がない、時間がない。でも子どもいるし、ご飯はちゃんとしないといけないし、かと言ってお迎え行ってからご飯作ってたらめっちゃ遅くなるし、あぁ、無理。無理無理無理。時短!時短!!

リアルにこんな感じだった。
平日は夫のいないワンオペ生活。

ただいま!いただきます!!ができる幸せ。
ご飯と同時にホットクックにおかずが出来ている。

帰ってからはご飯をよそって、ホットクックからメインをだす。
常備菜がある時は横に添えれば完璧な夕食!!
(常備菜も定番化させて、ニンジンしりしり、きんぴら、ひじき、煮豆等を置いていました。)

買っててよかった…。

家に帰ればご飯が出来ている。
仕事で疲れている時に「今日のご飯何しよう」と考える必要もない。
焦りから保育園帰りの息子を引きずる様にして帰る必要もない

夕食の呪縛から解放されるってこんなに楽なんだと実感。

休日:家族で料理

購入した時はまだ小さかった息子も気付けば色々「お手伝いしたい」と言ってくれる年齢になった。
子どもが小さい時からいつも使っているホットクックは我が家にとって炊飯器くらい馴染んでいる。

わが家の土日の午前中、よくある会話

のすけ

今日は何作る~?

ゆう

カレーしたい!玉ねぎやる!

のすけ

じゃあ他は何がいるかなぁ?

平日で食材をほぼ使い切っている我が家。
からっぽの冷蔵庫にらめっこして息子と買うものを考えて、一緒に料理をしている。

全く料理をしなかった夫ですが、今ではカレー、おでん、土手焼きなどホットクックを駆使したレパートリーを増やしています。

先日は、いい匂いがしてきたな~と思ったらさらっと無水キャベツカレーを作ってくれていました。感謝!

夫が料理をするようになった理由

ホットクックを導入してから夫の料理の回数が増えました。
むしろ、ほぼ0から料理をするようになったイメージです。
結婚してからご飯を作ってもらったのは数回。
それも袋のラーメン。(笑)

みんこ

なんで料理するようになったの?

ホットクックは失敗しないから!
簡単だし、メカ感がいい!(?)

のすけ

ホットクックは規定量通り入れれば美味しくできるので、よっぽどのことがないと失敗しないんです!
(今のところ欲張りすぎて規定量を大幅オーバーした時くらい…数回。料理はおいしかったですが本体が…。笑)

買った時には正直、1人でそんなに使いこなせるかな?と不安もありましたが、夫と息子がご飯を作ってくれるようになったのが思わぬメリットでした。

楽しくなって、量オーバーした時にこぼれてしまった時があり、使い込んでる感がでてしまいましたが、大切に使っています。

↓リアルすぎる写真です(笑)

ホットクック使い込んでる
ホットクック使い込んでる

問題なく使えてはいますが、これから使う方、MAX線を超えないようにだけご注意ください!

メリット

時間設定・保温で楽

みんこ

火を気にしなくていいのが楽!

子どもの世話をしながら料理をしていると料理中の「お母さーん」に何度も止められる。料理をすると使うのが「火」。火をつけたまま離れるのは危ないし、鍋でも噴いたり、シチューで焦げ付くと後の片付けも大変。

ホットクックのいいところ、それは具材を切って入れれば後のかき混ぜも温度調節もその後の保温もしてくれると言うこと。
具を切っていれて、メニューボタン押して後は放置。冷凍食材も一緒に入れられるので小分けに冷凍した豚や鶏、カット済みの冷凍野菜など入れたいものをポイポイと入れていく感じ!
かき混ぜ棒の存在が大きい!
具材を適当に放り込むだけでも、かき混ぜ棒で勝手に調理してくれる。
煮込み料理は絶品。野菜も肉もうまみがギューッと凝縮されます!

子どもができてから、ご飯を作る時に「あぁ、もうっ!進まない!!」と言うことが多々発生することを知りました。

子どもが寝た隙だったり、授乳直後の機嫌のいい時にご飯を作ろうとする。
乳児であれば料理を始めると起きる。
授乳後であればタイミングよくウンチする。
子どもが動くようになれば目が離せない。
話すようになれば「おかーさーん!こっちきて!一緒にやって!遊んで!ねぇねぇねぇ…」といつまで経っても、要求されることが変わるだけで大きくなったからと言って楽にはなりませんでした。

イライラの原因は「(〇時までには寝かせたいから〇時には風呂入れてご飯食べさせて…となるとこの時間にはご飯できてないといけないから…)邪魔しないで!」となるわけです。

これも子どものためを思う母の気持ちなのですが本当に必死で?
特にワンオペフルタイムワーママをしている時は時間がなさ過ぎて発狂しそうになっていました(いや、発狂していました。笑)

家にいても子どもに手が取られる、働いていても時間がないので結局同じくらいご飯作りはハード。
ホットクックは具材を切って放置するだけなので炊飯器とほぼ同じ。
火加減を見なくていい、完成時間も指定できる、その後の保温もできる!

ホットクックを導入してから料理作りのイライラがかなり軽減しました。

手間が激減で美味しい

調理家電、年々便利なものは出ていますがいかんせん高価格路線に舵を切っているメーカーがかなり多いのが難点。
ホットクックも含まれるヘルシオシリーズもお手軽エントリーモデルと言うよりは明らかに高価格商品です。

必然的にコストパフォーマンスはかなり気になりますよね!
ホットクックはSHARPさんのHPを見ると「食材と調味料を入れるだけホットくクッキング」とされています。

使用感は本当にそのままで、食材切って、突っ込んで、調味料入れてスイッチオンのみ。

インターネットにつながっているので新しいメニューをダウンロードして増やしていくこともできるし、履歴からよく作るメニューを選ぶこともできます!

食材別でも検索できるので、

あ、ご飯決まらなーい。

そんな時でもホットクックをピピっと操作するとご飯のメニューが決まります!

食材を切る手間はありますが全部入れると、「後は任せてね!」と言ってくれるので助かります。
肉も冷凍のまま入れても美味しくできるし、少々大き目の野菜でも何とかなります!(雑‼)
ものの5分で準備が終わるものがほとんど。
煮る蒸すが非常に得意で主菜、副菜問わず、メインでも+αの一品でも用意できちゃいます。

オススメ料理は?

手間が減る&美味しい!

個人的感想ですが、
固まり肉と煮込み料理が抜群に美味しい!

ホットクックでよく作る定番おかずは

  • 鶏ハム(クレイジーソルト&オリーブオイル)
  • 鶏手羽煮込み
  • カレー
  • おでん
  • シチュー

家計に優しい鶏料理が多めですみません(笑)
牛筋煮込みやローストビーフも美味しかったのですが、作る頻度は低めなのでこちらでチラッと紹介しておきます!

蒸し料理も簡単で野菜の味がぎゅっと詰まって美味しい!
切るのが大変なかぼちゃ・キャベツの芯に近い部分などはそのままポイっていれても美味しくなっていたのでビックリ!玉ねぎもとても美味しくなるので小さい子どものご飯にもピッタリです!

デメリット

使用頻度にもよりますが、ホットクックを使った料理のクオリティと手間・時間を考えるとコスパはかなりいいと思います。

それでも、やっぱり気になるデメリット。
書いていきます!

金額が高い

ただ2.4L無線LAN付きモデルで5万円ぐらいすることを考えるとぶっちゃけ「鍋で頑張ります!」と言う人がいるのもわかる(笑)

ホットクックで作ると美味しいですが、手間と時間を買うのがメインになってきます。
そんなに肉の塊で何か料理しないよ~。少量でいいし。大根味しみてなくていいし。
わが家はみんな食いしん坊。食に対する関心は人一倍なので満足感は高いですが、「何食べても一緒やし」と食にあまり興味のない人は残念ながらホットクックのクオリティーでさえ、感動することはないのかなと思います。

また、料理が趣味!火加減含めて完璧に私がやりたいの!という料理に熱い思いがある方は逆に物足りなくなるのかなとも思います。

・共働きで時間に制約がある
・子どもの年齢的に手が取られる
というような多くの方が直面しているであろう家事の時間効率を高めたいという要望は十分にクリアします。

何年使うかによりますが仮に5年として1年1万円。
まぁ3日に2回は使わないぐらいのペースで年200日使うとして50円/回。
外食ばっかりで全然大丈夫とかそんなに料理せんっていう感じだと微妙なラインですが、+50円で数時間節約できる(多めに作れば2回~3回ぐらいは食べれる量になるので)というところにどれだけ価値を置くかだと思います。

毎日イライラしながら料理に時間を使うよりは、時短と心の健康のための健全なお金の使い方かなと実感しています。

わが家は楽に失敗なく美味しいものをたくさん食べたい、という欲求が強いため、断然買いでした。
(そして、購入時は夫婦+1歳児1人だったのに一番大きいサイズで購入。笑)

時短にならない?

メニューを見て驚いたことがあります。それは
全てが時短になるわけではないと言うこと!!

時短家電ちゃうの⁉

私もそう思っていました。

肉料理やおでん、カレーなどは味のしみこみが良く、同じクオリティで作ろうとするともっと時間がかかるので、確かに時短にはなっています。

ただ、メニューによっては鍋を使って火で作ったほうが早いものもありました。

ある日、ホットクックで鶏鍋を作りました。
鍋はお肉が柔らかくなり絶品。
〆にうどんを投入!

ホットクックスタート!

…いつ終わるん、これ?(笑)

ホットクックの温度が上がり、そこから加熱になるので思ったより時間がかかってしまったのでした。

パスタ、うどん、焼きそばなど比較的簡単に作れるものはフライパンで作ってしまった方が時間的には早いこともあります。

「時短」になるものがほとんどですが、「時短」が叶うと思い込みすぎると「あれ?」と思うことがあると思うので、

高クオリティのものが、通常よりも時短で手間なく
作れるというイメージの方が正確かもしれません!

サイズ感

他ではあまり書いていない、リアルなデメリットをぶっちゃけると…
意外と大きい!!

家電を見に行ったり、ネットショッピングをしているとわかりにくいかと思いますので、わが家の写真をドーン!

5合炊きの炊飯器と並べてみました!
横にも縦にも炊飯器より大きい!

ホットクックと5合炊き炊飯器

ホットクックと5合炊き炊飯器

食器棚はAYANOのものを使っているのですが、家電置き場の高さが高いものでないと蓋を開けることができないので食器棚との相性や購入するときに要注意です。
また、調理中には蒸気がでるので、それに耐えられる食器棚にするか、場所を移動させる必要があります。

置き場所注意
置き場所注意

一般的な炊飯器置き場に置くことはできます。

ホットクック炊飯器入れにおける
ホットクック炊飯器入れにおける

引き出したまま開けると蓋が開き切らないので、

ホットクック炊飯器閉じて置く
ホットクック炊飯器閉じて置く

ちょっとホットクックを前向きにしてあげてください!
ただ、このままでは横幅が大きく戻せないので、収納時は注意してください!

ホットクック炊飯器開いて置く
ホットクック炊飯器開いて置く

1歳の娘がいるので、蒸気が怖く上の台かキッチン横の作業台で使うことが多いのですが、どうしてもスペースが必要な時は炊飯器入れのところに収納しています。

ぜひ先に採寸をしておくことをお勧めします!
大切な事なのでもう一度。
予想以上に大きいです‼

まとめ

この記事では我が家がホットクックを導入してからの変化や3年間使い続けているからわかったレビューを書きました。

まとめると、

ホットクック購入にオススメの人

  • 子育て・共働きで時間に追われている
  • 食事に気を遣うが、楽に自炊したい
  • 多大な労力は注ぎたくない/注げない
  • 美味しいお家ごはんが食べたい

あまりオススメできない人

  • 外食・購入総菜Onlyの生活
  • 食に興味がない
  • 自炊する環境がない
  • 料理好きで火加減含めて調理法まで追求したい

いかがでしたか?
産休・育休・ワーママの経験を経た私ですが、今後ご飯作りをするのにホットクックを手放せなくなりました。

ぜひ、参考になれば嬉しいです!
(コンパクトな新デザインが出ています!…欲しい。笑)

おまけ(レンタルあるよ!)

さすがに購入はハードルが高い…という人は、レンタルいかがでしょう?
Rentioならお手軽価格で試すことができます!

rentioサイトより2022.2.12

こちらの紹介リンクからレンティオにアクセスするだけで、初めてのレンタル注文に500円の紹介割引が自動的に適用されます。

【rentio】500円割引紹介リンク

ぜひ使ってみてくださいね!

2.28まで2,000円割引になっていました!!

【rentio】2,000円割引紹介リンク

お友だち紹介プログラムのタイトル画像

最新家電のレンタルなら
PLUSY【プラシー】 にも新品レンタルがあります!

レンタルしたい期間に合わせてその時の最安値を見比べてみてください⭐

-おすすめ, 家づくり, 家電, 時短, 食事

error: