子どもに合うものを選ぶためにサンプルをもらって試してみたい。
子どもや今の家族に必要なサービス等をしっかり選びたい。
妊娠をきっかけにプレママ、小さな子どものいるパパ・ママ向けのお得な情報をまとめました。
新型コロナウイルスのこともあり、プレママ・パパセミナーも中止。
おでかけもしづらい今の時期にも、お家にいながら集めたいサンプル情報です。
相談しにくいお金の相談もできて、ためになる無料相談ができる上にプレゼントキャンペーンをしている企業もあります。
もちろんお誕生後にも嬉しい各種サンプル・お得情報もまとめてあるので、ぜひご活用ください!
(※定期的に随時更新しております)
保険編-無料相談で豪華プレゼントも-
家計の状況を無料で相談できる
バンボや食材など豪華なプレゼントが多い
オンライン相談可も多く、自宅で無理せず相談できる
妊娠・出産は何が起こるかわからないので早めの検討がオススメ
豪華なプレゼントが多いのが特徴です!
プレママの場合、出産準備でリストに上がっているようなバンボやベビーチェア、オムツなどのプレゼントをしているところもあります。
保険のこととなると「面倒くさい」と感じて、少し取り掛かるのにハードルが高いかもしれませんが、だからこそ早めに無料相談することをおススメします。
最近では「保険はいらない」と言う人も増えてきました。
私も「色々ありすぎて考えるのも面倒だからいらないかな?」と思うこともありました。
しかし、2人を出産した私の個人的な感想としては、妊娠出産は自分の人生においても通常以上にリスクが多いものと感じます。
無料相談や検討をした上で「必要ない」と判断するならいいのですが、「有名な人が言っていたから保険はいらない!」と盲目的に信じるのは危ういなと思います。
1人目の出産の時に「保険は面倒だ」と後回しにして加入しなかった私。
2人目妊娠中に複数の保険無料相談を行いました。相談豪華なプレゼントがほしかったのも理由の1つですが、家計改善のためにFPに話を聞きたいと思ったのが1番の理由です。
保険によっては妊娠に関する入院や帝王切開でも保険金がもらえることがあります。
何が起こるかわからない妊娠期だからこそ早めの相談が必要になります。
(私は1人目の妊娠期に何も知らず、逆子と言われて言われてから慌てて帝王切開でももらえる保険を探しましたが、医師から言われた後だったので入ることが出来なかった苦い経験があります。検討はお早めに‼)
FPの話を聞き、シミュレーションをしてもらったことで漠然と子育て関連のお金についての不安を減らすことができました。
また、プロの第3者を交えて夫婦でお金の話を聞く機会を得たことで家計に関する共通認識を持つことが出来ました。
ぜひ、保険無料相談で複数のFPに相談してみることをおススメします!
妊婦さんのためのほけんガーデン
もらえるプレゼント
絵本、赤ちゃん転倒防止リュック(ハチ)、茅乃舎だしなど
◆妊婦さんのための医療保険相談サービス
◆オンラインで気軽に相談可能
◆帝王切開や切迫早産だけではなく「つわり」による入院や吸引分娩でも医療保険からお支払いされる可能性がある
◆また医療保険では「出産前の不安やお悩み」「赤ちゃんの急な体調の変化」など24時間365日お電話で無料で相談出来るサービスが付帯されているものも多くある
学資保険専門ほけんガーデン「プレミア」
もらえるプレゼント
かいて育脳!らくがき教室ジュニア、ベビーフード、あきたこまち など
◆学資保険の相談に特化した無料相談サイト
◆教育費に「いつ?いくら必要?どんな学資保険がある?」などの悩みを学資保険アドバイザーが解決
◆学資保険アドバイザーは、授業料無償化などの知識・人柄・経験で厳選した特別なFP
11項目で1位を獲得保険マンモス
もらえるプレゼント
国産牛切り落とし・生ハム・ロイズの生チョコレートなど
◆日経BPコンサルティングによる「保険相談サービスに関する調査」で主要3部門を含め、11項目で1位を獲得
◆保険を含めた家計の見直しをファイナンシャル・プランナーFPと無料で相談が出来る「FP紹介サービス」を全国展開
◆FPが家族構成や家計の状況を一緒に確認し、目標を実現するための具体的な保険プラン等を提案・実行のサポート
9時~21時オンライン相談可保険チャンネル
もらえるプレゼント
GODIVA、タリーズ、ミスタードーナツのギフトチケット
妊娠~ママのための保険ベビープラネット
もらえるプレゼント
絵本、茅乃舎だし、TWONEベビーヘッドガードなど
◆妊娠~出産~子育て中のママのための保険無料相談サービス
◆24時間365日、看護師や医師に電話で無料相談が出来るサービスが保険に無料で付いている商品を紹介
◆妊娠中でも周期に関係なく加入できる医療保険を紹介
◆子育て経験のあるFPと多く提携しているので安心
訪問型保険代理店最大級保険見直しラボ
もらえるプレゼント
特Aランク北海道産ゆめぴりか(米)、熟成牛タン、マカロン詰め合わせなど
家計応援キャンペーン中みんなの生命保険アドバイザー
もらえるプレゼント
A5ランク 黒毛和牛(ヒルナンデスで紹介された)
平均7年以上のお金のプロLifeR(ライファー)
もらえるプレゼント
ブランド米・今治タオル・醤油など
◆今なら全員に無料保険相談実施で貰って嬉しい生活用品4種類から選べるプレゼントキャンペーン実施中
◆自宅や近くのファミレスなど、全国どこでも相談OK
◆平均経験年数7年以上のお金のプロが対応するので、知識量と提案力がちがう
MDRTが担当マネー検診
もらえるプレゼント
「MDRT」作成のライフプラン表
こちらは他と違って、無料相談で食材や子育てグッズの「プレゼント」はありません。
しかし、保険業界でわずか1%のFPしか選ばれない世界基準の会員組織「MDRT」による「ライフプラン表」を作成してもらえます。
オンラインが普及した世の中なので、全国どこでも対応可能、必ずMDRT会員のFPを紹介してもらうことができるのは嬉しいですね!
お役立ちキャンペーン-サンプル等-
アプリ
Famm
・プレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン
100万人以上が利用する家族の間で写真を共通できるアプリ、「Famm」がWebで提供しているプレママ&ママ応援キャンペーン!
スタイや水切りネットなど実用的な商品、「Famm」で使えるクーポンなどを何と無料で提供されています…!正直1にも2にもまずここで応募しない手はないですね…
他にも実施されているところ多いですが、付帯条件がありすぎないサービス企業さんが提供されているものはありがたいですね。
Fammは使いやすいアプリなので登録をおススメしますが、Webから応募ができるので取り急ぎはWeb完結可能なのもポイント高いです。
はじめて何かプレママさん向けプレゼントキャンペーンに応募してみる時はまずはこちらから試してみるのがオススメです!
\もれなく全員無料でもらえる!!/
ファストドクター
無料関連でこちらの記事でも紹介したファストドクター。
事前準備の一環で万が一のオンラインでの往診登録をされておくのがおススメです。
実際に診察を受ける時は病院同様お金がかかりますが、LINE友だち登録だけであれば無料です。
一番はお近くのかかりつけ医でしょうが、今のこのご時世、病院に連れて行くのも感染リスク等踏まえると微妙な感じもします。LINEで簡単に登録できるのでパパっと登録しておくのが良いです。
コープ(生協)・パルシステム(生協)
紙のカタログだけではなく今はアプリで簡単に注文できちゃう生協の宅配サービス。
無料サンプルがあるサービスとして今回ご紹介。生協各社は嬉しい特典あり。
宅配サービスなんて贅沢…と思われるかもしれませんが子育て中に買い物行くのは想像以上に大変なもの...
エリアが限られるのが少し残念ですが以下各サービスエリア内の方であればお試しいただくのをオススメ。
コープデリ:東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
資料請求時に無料でキッチングッズもらえちゃう!
コープの宅配:大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山
お住まいの加入生協組合に応じて様々な割引特典が使えちゃう!
パルシステム:東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・長野・静岡・新潟
資料請求時に無料で人気食材がもらえちゃう!産直のおいしさを是非
アレルギー対応商品といつものお買い物がいっしょにできる!
高級な宅配サービスを頼む前に一度生協試してみて、便利だと思ったらお好みのより良いサービスに乗り換えるのがオススメ。
反対にいや、わざわざ頼まなくても…となる方ももちろんいらっしゃると思うので入門編で試すのがおススメです。
お住まいのエリアによって微妙にサービスレベルが変わりますが、一定金額以上の購入で手数料が割引になったり無料に、プレママ~赤ちゃんがいるだけで手数料が無料になったりサンプルがもらえたり。
まずはお得にお試しあれ。
メーカー
和光堂
・まずはLINE友だち追加!「はいはい」ミルクモニター募集:毎週抽選で500名 スティックサンプル4本
・まずはLINE友だち追加!「ぐんぐん」おためし募集:毎週抽選で250名 スティックサンプル4本
・Instagramで投稿!「わこ友」大募集!:7月2日まで50名様応募(和光堂商品サンプルモニター)
・【Twitter】「カルピス」で七夕に願いをキャンペーン:フォロー&引用リツイートで100名にカルピス
上の子も下の子もお世話になった&なっている和光堂さん。
Twitter/Instagram/LINEのSNS投稿キャンペーンをされることが多いので気になる方は2週に1回程度覗いてみても良いかもしれません。
アカチャンホンポ
・ポイントカード新規会員登録 マタニティ限定特典
人によっては利用頻度激高になるアカチャンホンポさん。
最もお得なのは店舗でアプリ会員登録。その場で色々もらえちゃうので、近くに店舗がある方はぜひ。
犬印
・カタログ請求でサンプルプレゼント
今はモイスチャークリームをプレゼント中
花王
・「つむパパ」が描く、似顔絵入りおむつポーチプレゼント 抽選で100名 3月31日まで
花王さんも定期的にキャンペーン実施しています。以前はおむつの抽選もあったのでそのうち復活する気もします。現在はイラストレーターとコラボしたポーチのプレゼントキャンペーンです。(おむつについては当方、応募して当選経験ありです…!)
ユニ・チャーム
・はじめて妊娠・出産・育児する方のための先輩ママ体験談大募集 抽選で10名様 おしりふき7月14日まで
ユニ・チャームさんは定期的にキャンペーンされています。トライアルや体験談募集、SNS系が多いので気になる方は月に1度はチェックしても良いかもしれません。
他にMoonyのおむつを実際に購入した方向けにはアプリ会員向けに毎月ポイント登録CPを打たれています。Moonyがお好みの場合は登録がオススメ。
牛乳石鹸
・(6月実施)カウブランド 無添加フェイスケア メイク落としオイル 抽選で10名様 6月25日まで
毎月のようにプレゼントキャンペーンを実施中。必ずしも赤ちゃん用品ではないですが、広く使いやすいものをプレゼントしてくれます。
応募方法はいまはあんまり見ないサイト内でKWを探す方式なので、ちゃんと調べる方そこまでいないかも…
かなり人数少ないですが、創業祭の5月はねらい目です。
王子ネピア
・「nepiaやさしいプレミアム Genki!パンツ」のサンプル:抽選で毎月600名様
王子ネピアさんも毎月抽選があるのは嬉しいですね。
他にもティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパー何かも抽選プレゼントされてますので要チェック。
大王製紙 エリエール
・毎月抽選で6000名様にグーン製品のサンプルプレゼント
(前より当たる人数増えています…!)
大王製紙さんも毎月キャンペーンを実施中です。
雪印メグミルク
・「雪印メグミルク ぴゅあ」「雪印メグミルク たっち」のいずれか毎月先着5000名
雪印メグミルクさんは毎月1日から応募受付開始されています。
Pointは毎月”先着”。タイミングさえ分かっていればほぼ確実に入手可能です。
(実際我が家もその節はゲットできました!)
粉ミルク缶って非常に大きく、赤ちゃんが実際にのむかどうか…
サンプルをまずは試すのが絶必です。
母乳育児を考えている方もサンプルだけもらっておくに越したことはないです。
持田製薬
・スキナベーブ サンプル請求
Webメディア/雑誌メディア
リクルート ゼクシィBaby
・「はらぺこあおむし」のマルチバッグが1万名に当たる!キャンペーン 11月30日まで
・富士フイルムのイヤーアルバム1万名プレゼント 9月30日まで
ちなみに…妊婦さんならこちらもおススメ。
何かと分からないことだらけの中で必要な情報がすごーくまとまっています
ミキハウス ※2021年5月31日で終了…
・ミキハウスベビークラブ入会特典 フォトフレームプレゼント
前はあったのですが2021年5月31日をもってサービス新規加入停止…残念…
Pampers×こどもちゃれんじ
・おやこでHAPPY オムツプレゼント:毎月抽選で90名様
この記事は随時更新していきますので、お気に入りに入れてお時間のある時に是非活用してくださいね⭐