
毎日のご飯作り、ちょっぴり疲れてしまった人にオススメ!
メニューを考えたり、冷蔵庫にあるもので何か作ろうと思っても、「あっ、これ足りない!」ってなったり。
食卓に並ぶものもついつい同じものになってしまうので、レパートリーも増やしたい。
HelloFreshならそんな悩みも解決できます!
こんな人にオススメ
- 家で美味しいご飯が食べたい!
- 家族との食事のレパートリーを増やしたい
- 家でご飯は作りたいけれど、材料をそろえる手間を省きたい
この記事ではこんなお悩みを解決します!
本記事の内容
- HelloFresh(ハローフレッシュ)について紹介
- HelloFreshの口コミを大調査
- HelloFreshを子どもと作って食べた調理風景と食レポを公開
時短にもなるミールキットで作るおいしい食事!
手軽でおいしいは料理を作る人なら皆叶えたいはず!
Hello Fresh(ハローフレッシュ)とは

HelloFreshはドイツ発のミールキット宅配サービスを提供する世界人気No.1のミールキットブランドです。
これまで世界16カ国でサービスを展開し、 2021年には累計販売食数約10億食、アクティブユーザー720万人以上を達成しました。
2022年4月、ついに正式に日本に上陸し、サービスを開始しました。
HelloFreshの特徴は、必要な食材が揃ったバラエティ豊かなミールキットを 毎週定期的にお届けする「ミールキットのサブスクリプションサービス」である点です。
このサブスクリプションと言う点が大事!
忙しい共働きや、子育て中の世帯にかなりメリットがあるんです!
サブスクの特長
- 一度登録すれば、毎週の献立や買い忘れを気にすることがない
- 簡単に美味しいおうちごはんを楽しむことができる
- オンラインサイトで注文のスキップや休止、配達頻度や日時の変更などの手続きが簡単にできる
忙しいライフスタイルにぴったりのサービスです。
選べるプラン
ライフスタイルに合ったプランと幅広いメニューがあるので、毎週好きな料理を選べる!
家族や子どもがいると、好みがバラバラなことも。
せっかくなら、みんなで美味しく食べたいのでメニューが選べるのは嬉しいですね。
2022年9月17日~23日のメニューを見てみると秋らしいメニューがとても美味しそう!(2022年9月12日執筆時公式ホームページ)
プランは4種類あります
定番
定番からハローフレッシュだけのオリジナルレシピまで、おすすめメニューを幅広くご用意。迷ったら、まずはこちらをお試しください。
ファミリー
お子様にも喜ばれる食材や味付けのメニューを集めたプラン。ご家族でおうちごはんを楽しみたい方におすすめです。
低カロリー
旬のお野菜をたっぷり使用した、1食あたり650kcal以下のメニューを集めたプラン。ヘルシーなおうちごはんを楽しみたい方に。
ワールドグルメ
ハローフレッシュならではの、世界各国のこだわりグルメを楽しめるプラン。新しい味に出会いたい方に。
料金は人数・レシピ数に応じた4パターン
『ハローフレッシュ』の料金は、人数・レシピ数に応じた4パターンです
下記に表をまとめました。
人数 | レシピ (数/週) | 1食あたり (税込) | 合計 (税込) | 送料 (税込) | 注文合計 (税込) | 初回注文合計 (税込) |
---|---|---|---|---|---|---|
2人 | 3つ | 810円 | 4,860円 | 330円 | 5,190円 | 2,690円 |
2人 | 4つ | 758円 | 6,060円 | 330円 | 6,390円 | 3,890円 |
4人 | 3つ | 755円 | 9,060円 | 330円 | 9,390円 | 5,390円 |
人数やレシピ数が多くなるにつれ、1食あたりの料金が安くなる仕組みです。
4人×3レシピの12食が最も多いプランです。
食材は届いてから数日間は保存がきくので、一週間分の食事量から計算して多く注文する方が安く利用できます。
また、初回注文は割引キャンペーンでかなりお得に購入できます!
【最大8,000円OFF】クーポン配布中
現在は11,660円オフクーポン配布中なので、今までよりもかなりお得に試せます!

『ハローフレッシュ』では、注文時に使えるクーポンを配布しています。
プラン | 初回注文 | 2・3回目 | 合計割引額 |
---|---|---|---|
3食分×2人前 | 2,500円 | 各1,250円 | 5,000円 |
3食分×4人前 | 4,000円 | 各2,000円 | 8,000円 |
3週目までの利用で最大8,000円OFFになるお得なクーポンです!
これから初めて『ハローフレッシュ』で注文する方は忘れずに使いましょう!
下記のリンクから『ハローフレッシュ』公式サイトへ移動できます。
2回目以降はいつでもスキップ・解約が可能
『ハローフレッシュ』に単品・お試し購入はありません。
毎月継続して購入するサブスクリプション方式のミールキット宅配サービスとなっていますが、2回目以降のスキップや解約はいつでもOK。
入会金・年会費や最低注文回数などの縛りはありません。
初回注文をしてみて「やっぱり自分には合わないかも」と感じたら、すぐに解約することができます。
スキップの方法もスマホから簡単
スマホからでも操作は簡単。
日付を選んで押すと「選択した週をスキップする」が選択できます。
スキップすると「スキップ済み」の表示が日付上に斜線で表示されます。


【4ステップ】ハローフレッシュの利用方法
『ハローフレッシュ』は、下記の方法で注文ができます。
- ミールプランを選ぶ
- 会員登録・支払い
- メニューを選んで注文
- ミールキットが届く
使いやすいサイトになっているので、公式サイトのプランを選ぶ画面から指示通りに入力していけばOKです。
プランを選ぶ
定番・ファミリー・低カロリー・ワールドグルメの4プランから1つ選びます

ファミリーを選択しました!


せっかくお得なクーポンもあるので、最大量の4人×3食(週)の12食分を注文!(欲張り。笑)


クーポンコードが自動で入力されている場合もありますが、しっかり確認しておきましょう!
途中でクーポンコードを入力する画面が出てくるので、【HELLOFRESH2022】の入力を忘れずに。

以下のリンクから飛ぶと、クーポンが自動入力されます
→HelloFresh
会員登録・支払い
「入会する」から入会手続きを行います!

メール・Googleアカウント等で簡単に入会できます!

配達の情報などを入力!



メニューを選んで注文
プランを選択したら、ログイン(会員登録)して支払い。
好きなメニューを選んで注文をします。


子どもも食べられるようなメニューを選択!
大人向けの味付けには「辛い」と表示されているので子どもがいる家庭でも選びやすくて良いですね!
今回、2児の子どもがいる私の家庭で頼んだ3種類のメニューです。
20分でできるレシピや、簡単レシピと書いているものを選択!
せっかく時短のためにミールキットを頼むので、そこはなるべく簡単な調理でOKなものを選びました!
4歳息子と一緒にお菓子作りをすることもあるので、一緒にご飯を作れたらいいなと思っています!



あとは、毎週指定した曜日に自宅玄関まで配送してくれます。
※送料は1箱あたり一律330円(税込)初回無料
ミールキットが届く
4人×3食であればかなり大きな段ボールで届きます。
1食ずつがセットになっているので、冷蔵庫に投げ込むのも楽。
ミールキットの説明書を見ながら作って食べます(下記の記載を参考に!)
ハローフレッシュの口コミ・評判を調査
海外では人気のミールキット宅配なので、日本のみならず、各国の口コミも大調査してみました!
『ハローフレッシュ』を利用した方たちの口コミ・評判を調査しましたので、良い口コミ・評判と悪い口コミ・評判に分けて紹介します。
(引用元:ハローフレッシュ公式)
良い口コミ・評判
普段作らない味付けばっかりだったから、新鮮でよかったです。味も全部美味しかったです!他のものも作ったけど、食べきれなかったくらいなので、量はミールキットだけでちょうどいいと思いました! 味も見た目もすごい良かったです!満足!😊

タイトル
M.Tさん
自分では思いつかないレシピを作ることができたので日々の食事が楽しくなりました。また、一人暮らしの際の食材の廃棄で悩んでいたのですが、ハローフレッシュでは必要分のみの食材が届くので、環境にも良いと思いました。どれも美味しかったです。

環境に良い
K.Fさん
梱包は保冷袋など主に紙でプラスチックが少ないので環境に良いと思いました。レシピは見やすく、切り方、それぞれの炒め時間など細かく書いてあるので助かりました。材料は新鮮な野菜、肉やベーコンも美味しく吟味されていて野菜たっぷりなところも良かったです。全体的に味も良く、カボチャの豆乳シチューは量が多いので2回食べました。
悪い口コミ・評判

少し戸惑った
N.Rさん
ごぼうや柚子胡椒など自分じゃ普段買わないような食材や調味料が届いて新鮮でした! 二人分にしては一食で食べきるには多く、二食分ほどではないので、余った料理の処理に少し戸惑いました... 和食の基本的な味付け方法や、サツマイモをフライドポテトにする方法など調理方法がとても勉強になり良かったです。
海外のHelloFresh
海外のHelloFreshについても調べてみました!
各国の料理の特徴があって、見ていてとても興味深いです!
ハローフレッシュ購入レビュー

4人×3食を購入したので、良いところも悪いところも正直にレビューしていきます!
ハローフレッシュのダンボールが大きい!
かなり大きな段ボールで届きました!
重さもずっしりでしたが、4人×3食の12食分と考えると妥当かもしれません。
(中にスペースがあったからか、ダンボールはちょっぴりお疲れ気味。)

成人男性(やや大きめ)が持つとこんな感じ。割と重い。


ダンボールの周りにも書かれていますが、環境に配慮している点が評価できます!


早速オープン!


メニューの作り方やハローフレッシュなど書類が色々入っています!


並べて写真を撮ることに必死で見落としていたのです!
ダンボールを開けたらまず、底を見てください!
銀の袋に保冷剤と、要冷蔵食品がたくさん入っていました!(急いで冷蔵庫へ。)
1メニューずつ紙袋に入っているので、これはこのメニューの時用ので…と分けなくても良いのが助かる。
紙袋のまま冷蔵庫へポイっと投げ込むだけでダンボールもすぐに片付けられるところも時短で良かったです!
ハローフレッシュを子どもと作ってみた

ハローフレッシュが届いたので、子どもと作ってみました!
1.カリッとチキンのシーザーサラダ 調理時間20~30分
届いた中で最も短い賞味期限のメニューを作ります。
鶏肉大きい!野菜もかなりの量がある!
1人で段取り良くやったら20分でできる…かな?
(子どもと一緒に料理をすると倍以上の時間がかかるけど…それも経験!)
写真で4人の1食分。
(レシピを見た時点で気付けばよかった…絶対4人分で作ったら多いやん。笑)
にんにくやシーザーサラダドレッシングなど子どもがいると減りが遅くて、買う頻度が減った調味料が入っていたので助かりました!


細かいかもしれませんが私の大絶賛ポイントはここ!
写真を見て気付きますか?

そう!水菜に土がついていない(下が切られている)ことと、しなっ、べちゃっとした葉が1枚もないところ!
水菜をスーパーで買ってもなんだか弱っていたり、上のほうまで土がついていてめんどうだなと思うことも多い。
シャキシャキしていて、新鮮でおいしい水菜が食べられて大満足!!
ここから、素直にメニューに従って作っていきます。

紫色だ!どこまでめくるん?
僕、やりたい!削りたい!!
息子が玉ねぎの皮をえぐってむいて、頑張ってスライス、他の野菜も切りました。
新型コロナの保育園自粛でお家時間が増えた息子、一緒に料理をする機会も増えたので色々手伝ってくれています。
(※刃物を使う時には、もちろん親が横でずっとついて見ています。)







その頃の母。
え?マリネってこんなに砂糖いれんの?もりもりやけど大丈夫?(味見して…)美味しいな!このメニューリピしよ!(カロリー思考保留。)
え?酢?ないけど、今から買いに行かれへんから…黒酢でもいけ…るよね!いこ!(ハローフレッシュさん、アレンジごめんなさい。)
鶏肉切って、トレイに並べ…まな板に並んでるからOK!(レシピ通りとは。)
塩と小麦粉ふりふり…コショウは子ども嫌がるからいれない!後入れでいいか!(食べ終わるまで完全に忘れてた)




お母さん!次はこれだよ!
手順通りに進めていく息子を見習った方が良いかもしれません。
4人前で食材を切って作ったものの、盛り付けの際に半分にわけました。(早く気付こ?)


1皿にのせようとしましたが…多すぎた!
急いで2皿に分けて、2食分になりました。
大人が鶏肉のサラダだけを1食とするなら、ちょうど良いかもしれません。
ハローフレッシュの1人前はしっかり食べる大人1人前のボリュームを想定していたほうがよさそうです!

この後、お肉苦手な息子が「美味しい!」夫は「お店の味!」娘は無言でひたすら食べ続け、家族に大好評。
上の写真で2人前なので、4人前あったサラダは昼・夜で食べました。
(チキンは味がしっかりしていたので冷蔵後でも美味しく食べられました)
1回目ハローフレッシュ感想
- 予想以上に量が多くて大満足
- 味付けしっかりで美味しい(子ども用には少し抜いた)
- 盛り付け順が書かれているのできれいに完成
2. たらとカラフル野菜の広東風炒め&にんにく風味のたたききゅうり 20~30分

今日は私が作ります!
魚は2切れ×4袋となかなかのボリューム!
野菜類も新鮮できれいでした!

作ろうとすると、早速トラブル発生!レシピが見つからない(完成後に見つかりました…。)
ハローフレッシュの紙レシピをなくした時はオンライン上で見られます!
今回はオンラインレシピを見ながら作りました。
最悪、レシピをなくしてしまっても安心です(笑)
野菜がみずみずしく良い感じです!



子どもにはスジとりのお手伝いをお願いしました。
4歳の息子は器用にスジを取り、2歳娘はエンドウを押し潰して感触を楽しんでいました。



だんだん良い色になってきました!
フライパン1つでらくちん!



冷蔵庫に入れておいたきゅうりを出して、できたよー!ご飯だよー!
今回も大ボリューム!パプリカとエンドウで彩りも鮮やか。
魚に火を通している時に少しバラバラになってしまった。
子どもが食べるのにはちょうどいい。
大人用ならもう少し型崩れさせずに作れたらキレイかな?とも思いました。

娘、すぐにきゅうりに手を伸ばす。
最近はスプーンを持ったまま素手で取りに行くスタイル。
息子、「スプーン使ったほうがいいよ?」のシーン(笑)
魚に骨や臭みがなく、身はほろほろで子どもも食べやすいようでパクパク食べる。
普段はチューブを使うので、切ったショウガ入りの料理を食べてくれるか心配でしたが、美味しそうに「おかわり!」といっぱい食べました。
今回もボリューム抜群で家族みんなお腹いっぱい大満足!

ついつい面倒で魚料理が少なくなりがち。
今回はパック内でオイル漬けのようになっていて、簡単料理&片付けも楽で助かった。
普段ご飯を作ることが少ない分、「冷蔵庫のもので何か作って」と言われても困ってしまい作れなくなる私。
今回のようにキットになっていると買い忘れもなく、美味しくできるのがよかった
2回目ハローフレッシュ感想
- レシピをなくした時はオンライン上で見られる
- ショウガの千切りやえんどうのスジとりが面倒
- ボリューム満点で魚が美味しかった(やや崩れたが…。)
作って分かったメリットとデメリット

2児の母の正直な感想を書きます!
メリット
- 1人当たりのボリュームがしっかりある
- 野菜が新鮮でおいしい
- 残りがちな調味料も小分けで入っていて助かる
- レシピ表の紙がしっかりしているので多少なら調理中に濡れてもOK
- 盛り付け順も書いてあり料理上手になれる
うちの子ども2人はよく食べる。
他のミールキットを使ったこともありましたが、完成量がお上品なこともしばしば。
平均以上に食べる家族だからと4人×3食分で注文しましたが、1人当たりのボリュームがしっかりあって驚き!
いつも以上にたくさんの調味料で味付けができて、お店で食べるような味になった。
普段はわざわざ作らない料理に挑戦出来た。
何より家族みんながおいしいと食べられてよかった!
デメリット
- 賞味期限が短いセットに注意
- 鶏肉の包装が簡易的なので、少し机の上に置いておくと鶏肉のドリップが漏れていた
- 4人分だとレシピの完成予定時間通りには作れない(かも)
- 野菜・食材の下ごしらえが面倒なものもある
購入時のメニュー選択で、到着後〇日以内の賞味期限の記載があるので、配達の曜日とメニュー選びには要注意。
今回、私が購入した3食の期限は3日、5日、5日だったので、1日おきに作るなど余裕がありました。
メニューばかりに気を取られますが、到着後何日以内に食べなければならないかを見ておくのがオススメです。
ドリップ問題はすぐに冷蔵庫に入れれば大丈夫だったかもしれません。
箱の底に保冷剤と共に入っている銀の袋を到着後すぐに冷蔵庫にいれましょう!
1つずつの工程は簡単ですが、初めての料理の時は何度もレシピを見たりして思った時間内にできないかもしれません。
ハローフレッシュデビューがサラダだったので「切って置けばいいでしょ♪」と適当に初めたのがよくなかった。
工程は少ないので、一度ざっとレシピに目を通してから作り始めてください!
ハローフレッシュの上手な買い方

今回購入した経験から、ハローフレッシュの上手な始め方・買い方について紹介します!
食べたいメニューがある時に注文をする
週によってメニューが変わったり、人気のものは売り切れて買えないこともあります。
自分が食べたいメニューがある週にスタートするのが良いでしょう!
(※お得な期間限定クーポンがある時は、まずすぐに登録がオススメ。その後メニュー選択ができます。クーポンは急に容赦なく終わってしまうので…。笑)
到着後の賞味期限を見て注文する
メニューによって到着後、何日以内に作らなければならないかが異なります。
週に3食注文の場合、3日以内に食べなければならない3食だと焦ります。
できれば1つ以上は5日以内に食べればよいメニューを選ぶと心の余裕ができます!
わが家でも、家族みんな大喜びだったハローフレッシュ!
初回限定でお得なキャンペーンがある時に試してみてください!
味も全部美味しかった
K.Sさん